《足操術指導士養成講座コース》
今、健康で生き生きと生きることが人生の最大のテーマであるといわれています。そのような中で、足への思いやりこそが健康管理の要諦であるという考え方が、世界で、そして日本でも注目されてきました。足は健康のバロメーターと言われ、頭脳はじめ、各臓器の反射区が点在しており、正しい技術と知識で足裏刺激法を施すと、体内の自然治癒力が高まり、身体機能が活性化し病気の治療、予防にもなります。
確実に高齢化社会を迎える今こそ、誰もが簡単にできて効果の現れ健康法を知っていただくためにも、また家族の健康維持、仕事として、ぜひ、足操術指導士資格取得をお勧めします。
現在は北海道から九州まで卒業生が活動しております。
日本足操術研究会の足裏健康法は療治を目的として広く社会に貢献することです。
必ず生涯お役に立つものと思います。
日本足操術研究会 会長 高橋 雄二
受講料 430,000円(税抜)
税込み473,000円
入学金は受講申し込み時にお支払い下さい。尚、受講後の入学金、教材費、授業料は一切返却いたしません。
〇 認定料には本部登録料が含まれます。
〇 合格後に、新年度のみ会員になっていただきます。会費振込をお願いします。2年度よりは退会は自由です。
〇 認定試験合格後に、指導士認定証、および身分証明書を発行します。
〇 教材費はじめ郵送にかかる費用は先方払いになります。
〇 授業時間は50時間を予定していますが、理解度に個人差がでてきます。予定時間を著しくオーバーした場合は、別途料金をいただくこともあります。
* 各受講時間は当会の規定内の時間ですが受講者の理解度によってこの限りではありません。
* 通学・宿泊コース学習内容は、基礎・中医学コースに実技が併用することもあります。
お問い合わせ
〒329-1412
栃木県さくらの市喜連川4078-1
日本足操術研究会 会長 高橋 雄二
電話 028-686-2033/090-8314-8400